黒はお好きですか?

黒は日傘や日除けに使われる事の多い色ですが、
カラーの勉強をした人はよく知ってるエピソードで、
熟していないトマトの実に、黒・白・赤のそれぞれの布をかぶせて、成長経過を見る実験。
結果は?と言うと
赤は熟しすぎ、白は布を被せていないものと同じ状態、そして黒は熟さなかったという結果が出ています。
理由は簡単。
黒は遮光効果が高く、植物に必要な光が届かなかったから。
黒は光や色を吸収するので、UV用品に多用されてる訳ですが、前回書いたように人間のカラダにもある程度の光が必要です。
もちろん植物も人も同じ。
植物が光合成するには赤系と青系の光が必要です。
光はカラダやココロに影響を及ぼします。
毎日黒尽くめの格好で、光をシャットアウトして下着も黒にしていると老化促進してしまいますね。ちなみに、アメリカのデータではお肌が萎(しな)びると報告が出ているそうです。
和装の世界では、昔の男性の赤ふん、女性の赤い腰巻って下半身を冷やさないための工夫だったようです。理にかなってますね。
黒の下着はセクシーだけど、使うのはほどほどに。
カラダも肌も老けますよ。